こんにちは✨ りかです🥰 昨日帰ってから カードキー忘れて家に入れないって ブログ書いたんですが ⚠️イメージ画像 ブログあげて15分後くらいに 帰宅してきた とっても優しい女性によって エントランス突破出来ました❤️ そのまま付いてくと 変なやつだと思われると思ったので 鍵忘れてしまって と伝えたら こんな時間に大変でしたねって 優しい😭❤️ エレベーターの中でお礼伝えて 私が先に降りたんですが 扉閉まる瞬間にその女性が 失礼しますってお辞儀してくれて スーツだったし 仕事営業職かな?って 勝手に想像 凄い丁寧な方で びっくりしました!! 助かったぁ❤️ では✨
首の揺れがとまらない 激しいタクシー運転手でした😂 君とならそれすら楽しく感じるよ😇 🈂️🌳どんくさいからあまり動けない時あるけど筋トレとかして体力つけてもっと動けるようになるからね🔥 1万歩でも2万歩でも3万歩でも動けるような体力のある女になる‼️ すぐへばるのは良くない😇
海ほたるに寄り道♡あさりまんを食べました♡あさり丼とかもあったしあさりが有名なのかしら🤔この数分後に暴風で髪がボサボサになり今若干落ち込んでるwホテルチェックインしたら綺麗にしてから会場向かいます🥲※あえての音あり楓-kaede-
おはようございます😊 今日はフットネイルに行ってきました〜イエローとグリーンラメでキラキラしてて可愛い❤ これでサンダルを履けるようになりますね😀 明日はハンドネイル行ってきます、 どんなデザインにしようかな? 楽しみです🎵🎵🎵 ありさ
パプリカが丸ごと食べたくなって 丸ごと肉詰め作った🫑 じゃん! 黄色もあるよ🫶 じゃん! 両方ごちそうさまでした😋 パプリカはビタミンCやカロテンが豊富でピーマンより栄養価が高いんだって🫑 また作ろー🥰 🩵🤍🩵 なつめ うた
ポケパラって 300ポイント あげるのは めちゃくちゃ 大変なのに 300下がるのは 一瞬なのよね。 なんでなの?🥹 これが ポケパラの 『ぬま』 ってやつですね。 まぁ つべこべ言わず 頑張ります。 🥹🥹🥹 笑笑
木曜日もありがとうございました❣️ 昨日頂いたものたち🫶 パックはやっぱりありがたい🙏✨️ 終わってからはまた焼きそば😋 定番の赤ウインナー😋 今日は華金なのに離宮に入って初めて同伴ドタキャンされました😭 悲しいけど今日も頑張ろう😶🌫️
寄り道ෆ ブツ📦届けにきて ちょいと足を伸ばせばイオン ここにはKALDIがある.ᐟ.ᐟ 近場にないから せっかくだから寄っちゃうよ えみちゃんblogで 色々検索·͜· ︎︎ᰔᩚ https://sp.pokepara.jp/chiba/m51/a10506/shop2199/gal/63422/ KALDIって検索𐤔𐤔𐤔 いろいろ買おうっと.ᐟ.ᐟ またねぇ〜👋
めちゃくちゃ眠くて… 💻PCしながらウトウト… よくわからん文字がズラ〜と並んでるww ちょっとだけ🤏目を閉じてみよぉ… 連勤するとこぅなる😅 昼も夜もレギュラーでお仕事してる人➰ 尊敬するわ✨
なにこれぇ グリーンカレーのお菓子って珍しいから食べたい🤭 ここでグリーンカレーについてただただ長く語るやつの登場です☝️ タイ料理の精髄「グリーンカレー」についてとにかく長く語る グリーンカレー(แกงเขียวหวาน, kaeng khiao wan)は、タイ料理の中でも特に奥行きのあるフレーバープロファイルを持つ一皿であり、その風味構成は非常に精緻で、ハーブとスパイスのアロマが幾層にも折り重なった、いわば「食べる香水」とも呼びたくなるような存在です。 まず、グリーンカレーという呼称に含まれる“グリーン”の部分は、実のところ使用する青唐辛子(プリッキーヌー・キアオ)やフレッシュハーブによる色調によるものです。この色は単なる彩りではなく、料理に対する嗅覚的・視覚的プレリュードを担っています。 【カレーペーストの構成と技法】 この料理の魂とも言えるのが、「グリーンカレーペースト(nam prik gaeng khiao wan)」です。 このペーストは、臼と杵(クロックヒン)を用いてひとつひとつの素材を乳化させるようにすり潰す「摩砕(マサイ)」という工程によって、素材が単に混ざるのではなく、風味分子が化学的に結合し、香味が高次元で調和することが求められます。 構成要素としては、以下がベースとなります: • 青唐辛子(プリッキーヌー・キアオ):辛味の主成分カプサイシンが豊富でありながら、グリーンな爽やかさも持つ。 • レモングラス(タクライ):シトラールによる柑橘香。蒸気揮発性が高く、加熱で香りが飛びやすいため、早すぎる調理過程での投入は避ける。 • ガランガル(カー):ショウガ科だがα-ピネンやシネオールを含み、よりウッディでシャープな香味。 • カフィアライムの皮(マックルー):リモネンの含有量が高く、強烈な柑橘香を発する。 • シュリンプペースト(カピ):発酵による旨味爆弾。グルタミン酸とイノシン酸の複合効果により、ペースト全体に“奥行き”をもたらす。 その他、ホムデン(小型赤玉ねぎ)、ニンニク、コリアンダーシード、クミン、白胡椒などが加わることで、香りのレイヤリングが完成します。 【ココナッツミルクとの乳化と相互作用】 グリーンカレーにおけるココナッツミルクは、単なる液体の媒体ではありません。これは「乳化体」として働き、脂溶性成分であるハーブやスパイスの香気を捕捉し、口腔内での持続的な香味再現性(レトロネーザル香)に寄与します。 ここで重要なのが、「クラッキング・ザ・ココナッツミルク」という技術。これは、最初に鍋でココナッツミルクを沸騰させ、油分(ココナッツオイル)を分離させることで、炒めたペーストと乳化反応を促進させる手法。 これにより、味がより一体化し、シャープさとクリーミーさが両立されるのです。 【具材の選択と煮込みの管理】 グリーンカレーの具材は、伝統的には鶏肉(ガイ)が一般的ですが、現代では牛肉、魚介類、ヴィーガン向けに豆腐やテンペが用いられることもあります。 ここでのポイントは、タンパク質素材の「保水性」と「ココナッツミルクとの親和性」。 鶏もも肉を使う場合、事前に塩水ブラインを行い、ミオシン変性を抑えることでジューシーさを保持させる手法もあります。 煮込み時間は長すぎてもいけない。 加熱によるプロテイン凝集とパサつきが生じるため、70〜75℃でのサブシメーションが理想です。 また、加える野菜類にも繊細な注意が必要です。 • タイナス(マクア・プロ):小型の丸ナス。渋味成分クロロゲン酸が独特の風味を演出。煮込みすぎると溶解し、食感が失われるため、終盤に投入。 • バイ・ホーラパー(タイバジル):アネトールが主体の甘くスパイシーな香り。熱に弱いため、最後に加え、余熱で風味を引き出すのがセオリー。 【味覚バランスとサービング】 グリーンカレーは、タイ料理における「四味調和(酸・甘・塩・辛)」の中でも、甘味と辛味のバランスに特化したポジショニングを持ちます。 ここでいう“甘味”はパームシュガー(ナムターン・ピープ)によって構成され、そのキャラメル様の風味がカレー全体の尖りを包み込む役割を果たします。 仕上げのフィッシュソース(ナムプラー)により塩味と旨味が統合され、ライムやカフィアライムリーフの酸味によって、全体が引き締められます。 提供時には、**ジャスミンライス(カオスワイ)**か、**カノムジーン(米麺)**が添えられるのが一般的であり、ライスとの相性を最大限に生かすため、スープの粘度調整も肝要です。 粘度は≒0.2–0.3 Pa·sあたりが理想とされ、あまりにシャバシャバでもなく、粘りすぎず、香りと味の抱擁感を両立させます。 【まとめに代えて】 グリーンカレーは単なる「辛いタイカレー」ではありません。 それは、ハーブ学、発酵学、乳化工学、タンパク質調理理論などが複雑に交錯する、非常に構築的な一皿です。 すべての香り、すべての具材、すべての工程に意味があり、それが織りなすハーモニーは、まさにタイ料理の叡智。 一口食べた瞬間に鼻に抜けるバジルとレモングラス、舌を刺すような青唐辛子の刺激、ココナッツの甘いクッション、ナンプラーの塩気…… これらすべてが、“旨味のシンフォニー”として完成する。 グリーンカレーは「料理」であると同時に「香りの芸術」であり、「味の建築物」でもあります。 そして、食べるたびにその深さに気づき、またその奥を探りたくなる、まさに終わりなき“食の冒険”なのです。 なげぇって😀
こんにちは☀️ 今日も暑いですね🫠 家から出たくないけど今から仕事に出かけるから 出る前にアイスでクールダウン🧊 今日のアイスは ガツンとみかんの箱入りのちっちゃいやつ🍊 知覚過敏だからゆっくりしか食べれない🥲 ちょっと溶けてきた感じがまたおいしいんですよね〜 午後も暑さ対策しながら がんばるマン💪 みづき🌙
はーいこんにちは🪆🪆 最近麻辣湯を食べてみたいうたです🍜 具材とか好きなの選べるみたいです🍥 錦にも通り道に一軒あったよ🍜 麻辣湯同伴しましょ😘 🩵🤍🩵 なつめ うた
暑くて顔が険しくなる… コンビニに来た アイス食べたいけど我慢する スムージー買お〜っ で ↓↓↓↓↓↓ 健康的だよねෆ ↓↓↓↓↓↓ またねぇ〜👋
こんにちは 今日食べるといいものは『玉子』と『梅干し』だそうです だし巻き玉子に大根おろしたっぷりで食べたぁい
実家に帰ったら はい!って😊✨ ありがたい😂 久しぶりに食べたら 美味しかった🤗 帰ってくるたび 母親の マシンガントークが 止まらない🤣🤣🤣 元気な証拠ですね🤭
昨日からブログに動画載せたいのに 載せれない。 なんで? アップしたい動画いっぱいあるのに💢 💢💢💢‼️
すんごいの‼️ こんなにあついなんて‼️ たまに夏の青空もいいなって思う☺️ 気分ウキウキだと世界が素晴らしく感じますね そう、私はブログネタがない
あ、松たか子さん出てるんだぁと思ってなんとなく観ていたら… なんかあの大好きなドラマ"カルテット"を彷彿… 道理で。 脚本家さんが同じ人。 ちなみにクロワッサン食べたくなったのはこちらのドラマの影響。 あの食べ方笑笑 観た方には伝わるかな笑笑 松たか子さん以外のキャスティングは考えられませんね🙂↕️ カルテットのように何気ない会話に伏線たっぷりなのかなぁ。 まだ2話ですがこの先も気になります👀
7月23日の お礼blog💌 スーパーイイネ 沢山ありがとうございます🙇♀️ 沢山のスーパーイイネ ありがとうございます🙇♀️ そして イイネも 沢山ありがとうございます!(´▽`) お忙しい中 ピコピコと 感謝です🙇♀️ 皆にスーパーイイネ 返しきれてなくて ごめんなさい🙇♀️ ポイントが足りなくて😭 でもでも こんなにスーパーイイネ 貰えると 嬉しいし blog 頑張ろってなります🔥 今後とも 宜しく お願いいたします🙇♀️
おはようございます☀ 寝たけど眠いなぁ、今日は午後からフットネイル行ってきます。 携帯画面も割れてるし早く直したいなぁ😭 ではではまた🖐️ ありさ
Good morning♡いつもよりは睡眠時間少なめですがぐっすり眠れたみたいですっきり♡ファミマが鬼滅コラボをしているみたいで 善逸くんのたまごサンドと胡蝶さんのシフォンをげっと☺️たまごサンドは具がたっぷりでパンもしっとりシフォンはクリームが美味しかったなあ♡両方ともまた食べたい🥰これ蝶々イメージしてるのかな🦋2日目も楽しんできまーす♡楓-kaede-
顔が引き上がるわෆ 1件仕事済ませ 事務所に移動するよ🚗³₃ 雲💭多めだから 若干日差し柔らかめ でもあぢぃわね… 今日は早めに事務仕事終わるから 帰りにブツ📦届けるついでに 寄り道する𓂃𓂂ꕤ*.゚ そうそう.ᐟ.ᐟ🌺 またねぇ〜👋
Yちゃん&Jちゃんご来店 早速ドリンクいただき➰ カンパイ🍸 Yちゃんに会うのは7ヶ月ぶり❣️ 体調崩してたみたいだから… 元気な姿に会えて良かった☺️ 兄貴の話面白かったww またゆっくり遊びに来てね❣️
おはようございます🌞ももです🍑 金曜日! 昨日いつ寝たかわかんないけど夜のブログ書いてないし朝の予約もしてなくて焦💦 なんか色々おもろい夢見たけどほとんど忘れちゃった🤭 脳って不思議やね🙂↕️ 今日の天気も晴れです😺 今日もあつい! あと一踏ん張り仕事頑張るーーー 今日もファイト🔥
どーも。あざとみなみです。 昨夜はあまり深く眠れず朝を迎えました。 途中、モーニングしたいなっていう衝動と冷静に頭の中で相談し、そんなにお腹減ってないでしょって決着。 そのまま病院へ。 一通り検査終わったけど、あんまり悪くない結果でありますように。 予想は、また数ヶ月後に再検査かな。 また書きます📝
☀️𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔☀️ 今日寝坊した💦 そして身体がだるい💦 風邪ひいたせいなのか まぢだるい😔 皆様も 体調には 気をつけて お過ごしください🍀 そーいえば エクステとって 髪の毛短くなりました😊
予約投稿 木曜日もありがとうございました❣️ 離宮の近くの焼き鳥屋さん 最近1杯目はビール🍻 角度変える元気も無くてすみません😭 ここまでで限界💦 また後ほど✨️
おはようございます 今日は靴の手入れをするといいそうなのでスニーカーを洗いたいと思います 前にブログにのせた泡状の拭き取るシューズクリーナーまだ試してませんもうそろそろウタマロから切り替えてみようかな あなたにとって素晴らしい一日になりますように
24時間イッヌの為に➰ エアコンとサーキュレーター付けてるんだけど… 破損してる💦 自分で壊しておきながら 👦🏻 これどうする⁉️ 👩🏻🦰 まだ使うよ… 👦🏻 イッヌ危ないから何とかして❗️ 👩🏻🦰 手なんか入れないわww 赤ちゃんじゃないんだから🤣危なくないわ… イッヌ思いの優しい子だわww